ホウライチク 〔蓬莱竹〕
Bambusa multiplex (Lour.) Raeushel(鈴木貞雄、室井綽)
Bambusa glaucescens (Lour.) Munro(岡村はた他)
Bambusa glaucescens (Lour.) Munro(岡村はた他)

京都市洛西竹林公園
熱帯性の株立ちタイプ。
竹稈の高さ3~8mほど、直径は1~3cmで、ひとかたまりに生える。
各節からかなり多く枝が束状に出る。
タケノコは初夏から秋に出て、その年内に枝が出ないものもある。
本種は中国南部から東南アジアで多くみられる。
室井 綽博士によると、火縄銃の火縄に使われたとか。
現在、琉球から本州中部に栽培され、一部野生化している。
鹿児島県では防風生け垣として有名。